K18リングの変形直し&新品仕上げです。 なかなか激しく変形&傷だらけですね。 芯金棒に入れてコンコンと叩いて変形を直して、深い傷は、レーザー溶接で埋めていき、なだらかにして、ヤスリやバフで仕上げていきます。 変形も
K18リング変形直し&新品仕上げ

K18リングの変形直し&新品仕上げです。 なかなか激しく変形&傷だらけですね。 芯金棒に入れてコンコンと叩いて変形を直して、深い傷は、レーザー溶接で埋めていき、なだらかにして、ヤスリやバフで仕上げていきます。 変形も
マリッジリングが付けられず、ネックレスに通してペンダントとして使用していたが、付け心地が気になるとご相談を受けました。 指輪をネックレスに通すだけだと、どうしても縦向きになってしまい、身に着けた時にネックレスがねじれた状
Ptパールリングを10号→21号にサイズ直のお直しを行いました。 お直し後の姿がこちら かなりサイズを大きく変更しましたが、ほぼ真円の状態でお直しすることができました。 出来る限り綺麗な丸の状態になるように
ホワイトゴールドのマリッジリング新品仕上げ加工です。 外国人ご夫婦の方で、修理を受けた翌日には、国に帰ってしまうので翌日の開店時間に受け取りに来たいとの事でしたので、特急で修理いたしました。(通常は数日~1
K18ダイヤモンドリングの仕上げを行いました。 地金部分の傷をとり、洗浄した後がこちらです。 ダイヤモンドは親油性と言って油をはじかず、なじむ性質を持っているため、表面に皮脂や化粧品などの油分が付きやすいので、洗浄するだ
加工前 9.5番から13番にサイズ直しします。 この場合、切って広げて3.5番分のプラチナを足して繋げていく加工になります。 加工後 出来上がりです。 ジュエリーの修理、リフォーム、サイズ直し
Pt900ダイアモンドリングの新品仕上げ加工です。 全体的に傷だらけとミルが潰れてしまっていますね。 通常の新品仕上げ加工をして、一つ一つミルを打ち直していきます。 修理完了です。ミルも元通りになり、新品同
加工前 糸が伸びているのでワイヤーで組み直します。 加工後 通常の40cm位の長さであれば、ワイヤーでの組み直しをおススメします。 ジュエリーの修理、リフォーム、サイズ直し等お悩みのことが有り
修理前 糸が切れてしまっているので、ワイヤーで組み直します。 修理後 使用せずにしまっていても糸が劣化している場合がありますので、ある程度の年数が経っているのであれば使用前に組み直しをされたほうが安心して使
K18とK18WGのコンビネックレスのK18WG部分の切れ直しを行いました。 ネックレスをロウ付けして直します。 チェーンの種類によりますが、修理部分が分からないように修理することができます。 ジュエリーの