修理前 3箇所修理します。 ベルト部分切れています。 こちらは切れてはいませんが、中の芯が変形しているのと薄くなって切れそうなので修理します。 石が一つ無くなっています。 写真は裏側です。ピンが通る部分は塞
K18 透明石 ブレスレット 修理

修理前 3箇所修理します。 ベルト部分切れています。 こちらは切れてはいませんが、中の芯が変形しているのと薄くなって切れそうなので修理します。 石が一つ無くなっています。 写真は裏側です。ピンが通る部分は塞
Ptダイヤモンドリングをお預かりし、新品仕上げを行いました。 仕上げ前 仕上げ後 ダイヤモンドも、プラチナ地金部分も、とても綺麗になったと喜んで頂けました。 ジュエリーの修理、リフォーム、サイ
Ptのリングに3石ダイヤを入れたいとのご要望です。 石を入れる間隔や留め方によって印象変わります。 3石入れるだけでガラッと印象が変わりました。 お持ちのジュエリーにワンポイント
K18の細ーい喜平タイプのネックレスの切れ修理です。 ネックレスの途中から切れてしまっていますね。 切れ箇所のコマを切ってもう片側のコマをつけて繋げてから切ったコマの形を整えてからロー付けします。 コマが小さいのでロー材
お手持ちのコインペンダントのネックレスにボリュームを持たせたいとご相談を受けました。 2連にしたことでボリューム感が出て、豪華になりました。 留め具の近くは一本にまとめて絡まりにくくしてあります。 ジュエリ
K18WGのリングのメッキが摩擦等で剥がれてしまい地金の色が出てきてしまっている状態です。 ホワイトゴールドは少し黄色の地金なんですね。 一度メッキを剥がしてツヤを出しピカピカに仕上げます。
PTのスネークタイプのネックレスの切れ直しです。引き輪が無くなってしまったと持ち込まれました。 チェーン端のベルキャップパーツも破損してしまっていますね。 パーツ(ベルキャップの小さい丸カンは逆側と同じ大き
K18のリング枠にブラウンダイヤモンドを留めました。 出来上がりがこちらです。 落ち着いた色味で、人の肌になじみやすく、上品な印象になるブラウンダイヤモンド。 無色のダイヤに比べて、ブラウンダイヤは比較的お手頃な価格なの
お母様から譲られたお品だそうですが 指輪ははめないしデザインが少し昔っぽいのでリフォームできないかとご相談いただきました。 それぞれの石の大きさやサイズを測り、お客様のご希望を聞きながらデザインを相談していきます。 カタ
修理前 喜平ネックレス切れ修理です。 見た目は通常の喜平 写真ですと分かりにくいですが、中が空洞になっているパイプ状の喜平ネックレスです。 修理後 問題無くロウ付け出来ました。 修理箇所が分からない位に仕上がりました。