2024年1月8日をもちまして、職人工房マリン清州店を閉店させていただくことになりました。 約5年間のご愛顧ありがとうございました。 それに伴い、清州店閉店セールを2023年11月18日(土)~2024年1月8日(月)ま
清州店閉店セールのご案内


2024年1月8日をもちまして、職人工房マリン清州店を閉店させていただくことになりました。 約5年間のご愛顧ありがとうございました。 それに伴い、清州店閉店セールを2023年11月18日(土)~2024年1月8日(月)ま

加工前 こちらの丸カン部分に同じカンを足して少し長く使用できるようにします。 K18の丸カンを繋げる場合、通常は火を使いバーナーでロウ付け作業をするのですが、茶色の紐部分に熱が入らないようにピンポイントでロウ付け出来るレ

k18ビーンデザインネックレスの新品仕上げ加工です。 ペンダントトップがガリガリの傷だらけですね。 刻印が消えないように慎重にペーパーやすりなどを使い傷を消していき、トップとチェーンもバフを当てて艶を出して

ファッションリングのメレダイヤが取れてしまったと、修理をお持ち込み頂きました。 爪が折れて無くなり、メレダイヤが外れてしまっていました。 爪を立て直し、メレダイヤを留めて修理いたしました。 立て直した爪が、しっかりとダイ

修理前 ピンクのシェル(貝)が一石取れて無くなっています。 こちらのリングのシェルは接着剤で付いているので、経年劣化や温度差(お風呂など)で接着部分が取れてしまう事があります。 古い接着剤を綺麗に剥がし、仕上げした後に同

サイズ直し前#12 Ptパールリング#12→#15へサイズ直しです。 サイズ直し後#15 ダイヤの入っているところは曲げられないので楕円になります。 ですがほとんど分からないくら

サファイアと、メレダイヤをお預かりし、リングの枠に石留を行いました。 先にサファイアの形に合わせて石座の形を調節し、取り巻き部分のメレダイヤを留めました。 メレダイヤの留めが出来た後、センターのサファイアを留めて出来上が

修理前 途中切れロウ付け修理です。 修理後 通常ひねりが出たりするのですが、綺麗に直りました。 ジュエリーの修理、リフォーム、サイズ直し等お悩みのことが有りましたら、名古屋市西区の本店に工房を

#19→#11へサイズ直しです。 サイズ直し前 サイズ直し後 大幅なサイズ直しは楕円になったりしますが、綺麗にお直しができました。 ジュエリーの修理、リフォーム、サイズ直し等お悩みのことが有り

矢印の所、途中で折れ曲がっている所が有ります。 よく見てみると切れています。 固まらないよう慎重にロウ付けしていきます。 矢印の所をロウ付けしています。 固まらず修理する事が出来ました。 ジュエリーの修理、