Pt900 2.5mm幅 15.5号の甲丸リングを作成しました。 2.5mmより少しだけ細くプラチナの角棒を伸ばします。 出来た角棒を甲丸に伸ばします。 甲丸に伸ばすと少し幅が広がります。 この甲丸線を丸めて指輪を作成し
Pt甲丸リング作製

Pt900 2.5mm幅 15.5号の甲丸リングを作成しました。 2.5mmより少しだけ細くプラチナの角棒を伸ばします。 出来た角棒を甲丸に伸ばします。 甲丸に伸ばすと少し幅が広がります。 この甲丸線を丸めて指輪を作成し
平素は宝石のマリンを格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の日程で休業とさせて頂きます。 夏季休業期間 本店 2024年8月14日(水)~8月18日(日) (8月13日は、大掃除の為、半日の
加工前 金具部分が折れてしまっているので新しく使いやすい物に交換します。 現状糸で組んでありますが、ワイヤーで組み直します。 加工後 ワンタッチ式の金具で使いやすくなりました。
交換前 交換後 付け外しのしやすいクラスプに交換しました。 ジュエリーの修理、リフォーム、サイズ直し等お悩みのことが有りましたら、名古屋市西区の本店に工房を持つ、宝石のマリンにご相談ください。 宝石のマリン
引き輪が外れてしまったネックレスの修理をいたしました。 線形の細いスクリューチェーンのため、引き輪部分の丸管ですが、レーザー溶接してお直ししました。 元通りにお直し出来ました。 ジュエリーの修理、リフォーム
加工前 12番から16.5番にサイズ直しします。 足し番は、一度カットして広げた所に同じプラチナを4.5番分足して形を整えたら仕上げていきます。 加工後 形も綺麗に16.5番になりました。 ジ
K18のネックレスの切れ修理です。 修理前 修理後 ジュエリーの修理、リフォーム、サイズ直し等お悩みのことが有りましたら、名古屋市西区の本店に工房を持つ、宝石のマリンにご相談ください。 宝石のマリン 西区本
クロスペンダントの修理のご依頼をお受けしました。 ドアで挟んで折れてしまったとの事で、変形して石座がちぎれてしまっていました。 変形を直し、切れていた部分をつなぎました。 枠の修理が完成後、石を留め直して修
Ptダイヤリングの変形直し&新品仕上げの修理です。 楕円になってしまっていますね。芯金に入れると隙間が空いているのがよくわかります。 コンコン叩いて真円に戻します。 後は全体を仕上げ完成です。 変形も直り新品仕上げで
Ptパールリングを19号から11号にサイズ直しいたしました。 出来上がりがこちらになります。 サイズを大きく変更したため、真円になっていないため、サイズ棒では11号の所まで行きませんが、実際のサイズは11号になっておりま