#10から#11,5へサイズ直しです。 サイズ直ししたのですが#11で止まります。 石の近くは曲げられない物、デザイン上曲げられない所があります。 そういうリングはほんの少し楕円にします。 これで指に着けた時に#11,5
Ptピンク石リングサイズ直し

#10から#11,5へサイズ直しです。 サイズ直ししたのですが#11で止まります。 石の近くは曲げられない物、デザイン上曲げられない所があります。 そういうリングはほんの少し楕円にします。 これで指に着けた時に#11,5
ティファニーネックレスの切れ修理のご依頼いただきました。 素材は、SILVERで途中で切れてしまっていますね。 切れ箇所をロー付けして繋ぎ直して、仕上げ直しをして完成です。🔗 元通りに直り、仕上げ直しもしたのでピカピカで
K18のリング枠にルビーを石留しました。 完成品 K18の枠にルビーの赤が映える、素敵なリングになりました。
お客様の、お持ち込みの真珠ネックレスのリフォームアレンジ④です。 イヤリングの作成をご希望でしたので、こちらからサイズ、色の近い二珠をご一緒に選んでいきます。 before 真珠に貫通穴がある為出来上がりに穴が気にならな
イヤリングに着いてるパールを外します。 今回はK14WGのポストのピアス加工です。
パールネックレスの糸が伸びてしまったこちらのネックレス。組み直しのご修理です。 当店ではワイヤーでの組み直しをおすすめしていますが、今までと同じで糸で組み直す事も可能です。 一つ一つ糸を通して丁度いいきつさ(時間とともに
お預かりしたK18WGのペンダントを仕上げしたものにメッキをロジウムメッキをかける作業風景です。 このように専用の機械を使用して、表面にロジウムメッキを行います。 ホワイトゴールドのジュエリーも仕上げ、メッキ掛けをするこ
お客様のお持ち込みの真珠ネックレスのリフォームアレンジ③です。 お持ち込みのネッツクレスから三珠ずつ選んで頂き、チェーンと組み合わせます。 お客様の雰囲気を変えたネックレスにしたいとのご相談の上で、 出来上がったのは、、